平野内科

トップページサイトマップリンク
 
お知らせ
診療案内
クリニックの紹介
交通案内
健康サポート
 
季節の健康トピック病気と治療の基礎知識エクササイズのススメカラダに効く食材

エクササイズのススメ

適度に体を動かして夏バテ解消を!

今年の夏は全国各地で35℃を超える気温が続き、記録的な酷暑の日々となりました。連日の暑さのせいで、あまり体調がすぐれない人も多いのではないでしょうか。体がだるい、食欲がない、睡眠が十分とれない、などの症状は、夏バテかもしれません。まだまだ続く残暑を乗り越えるためにも、適度な運動で夏バテを解消しましょう。

人間は、交感神経と副交感神経の2つの自律神経がバランスよく働くことにより、汗をかいて熱を発散し、体温を調節しています。夏の屋外と室内の温度差や湿度差によって自律神経のバランスが乱れ、胃腸障害や睡眠不足などの体調不良を引き起こすのが夏バテです。自律神経のバランスを整えるためには、適度に運動して汗をかくことが効果的です。

夏バテの予防・対策には、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。朝晩の涼しい時間帯に、無理のない程度に体を動かしてみましょう。毎朝のラジオ体操などを習慣にすると生活リズムも整いますし、適度な運動によってエネルギーを消費することで、食欲増進や良質な睡眠にもつながります。寝る前のストレッチにも、凝り固まった体をほぐし、リラックスさせる効果があります。

暑い時期の運動は、特に熱中症に気をつけることが大切です。日ごろからなるべく体を動かすことを心がけ、家の中でもできる手軽な運動から始めて、暑さに負けない健康的な体を手に入れましょう。


ページの先頭に戻る

Copyright © Nikkei Medical Custom Publishing, Inc. All rights reserved.